オンラインショップはこちらから

No.169 今年は早め!花粉症と腸内環境☆

アートハートニュースメルマガ版 ┃  石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2019年2月号(No.169) https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/

■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━
■■
■   1 花粉症と腸内環境の関係☆
■   2 腸内環境の改善に絶対おすすめ3品!
■   3 《連載:酵素料理》『炊飯器で超簡単チョコケーキ』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)

━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━

☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆私はいつもプレミアム酵素飲料で腸内環境を整えてます☆(^.^)v

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何を見ても、『平成最後の・・・』が大流行ですが、
その平成も、2月3月4月と、あと3ヶ月になりましたねえ。

そして、もう一つインフルエンザA型が大流行!
全国的な勢いで広がっています。

さらに、B型も流行り始めているということで、
免疫力が衰えていると、この冬だけで2回インフルにかかるかも!?

新しいインフルエンザ薬のゾフルーザも品切れ状態ですし、
小学生を中心に、もう耐性菌も出てきているとか・・・。

なので、そんなお薬に頼るより、自分の免疫力をUPして、
かからないようにするのが一番!

予防にも使える風邪の初期のための『解表舒筋!』
ゲヒョウジョキン と読みます。

風邪でもインフルでも、
こちらをひきはじめの『あれ!?おかしいな。』という段階で、
スグに飲んでいただくと、1回で治ってしまうことも、
珍しくありません。

また、ご家族にインフルエンザが発症してしまった時には、
予防にも使えます!(^.^)v

そして、免疫力UPのドリンクもありますので、
こちらはお問い合わせくださいね。(^.^)v

ではでは、本題のはじまりはじまり~~

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■   1 花粉症と腸内環境の関係☆
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近は腸内環境がとても注目されています。

以前は、免疫=胸腺 というふうに考えられていましたが、
今では、肝臓とともに腸内環境は免疫力に大きく関与していると
わかってきました。

身体のいろんな所に司令を送ったりもするので、
最近では、第2の脳と呼ばれたりもしてますね。

人の腸の中には、約100兆個の腸内細菌が住み着いていると言われ、
まるでそれが、腸の中のお花畑という意味で、
『腸内フローラ』と呼ばれたりもします。

そして、その腸の中が良い状態か悪い状態かで、免疫力はもちろん、
アンチエイジングにも関係し、そして、今からのシーズンに悩ましい、
『花粉症やアレルギー』にも大きく影響します。

腸の中の細菌は基本的に、20%の善玉菌、70%の日和見菌、10%悪玉菌が
いるのが理想的と言われています。

そして、その中の日和見菌は字のごとく、優柔不断な奴らで、
善玉菌が勢力を張っていると善玉菌の味方をし、
悪玉菌が増えてくるとさらに悪玉菌の味方をしてしまう。

当然、善玉菌が勢力を張っている状態にできれば、
花粉症やアレルギーは改善し、悪玉菌が増えればその逆!

だから、善玉菌を増やしてあげれば、花粉症が治りやすくなる!!

では、そのためにはどうすればいいの???

油脂や砂糖を多く含む食品は、悪玉菌を増やします。
そして、腸内の悪玉菌が増えると、日和見菌も悪玉化してきます。(>_<)

逆に、野菜や海藻をしっかり摂っていると、
善玉菌が増え、それに味方する日和見菌が増えます。(^.^)v

乳酸菌やビフィズス菌の入ったドリンクやヨーグルトが流行りですが、
善玉菌と言っても、その人その人で持っている善玉菌の種類は様々です。

だから、自分にあった善玉菌でないと、結局素通りして、
出ていってしまうだけ!? という場合もありますヨ。(^_^;

なお、ご自分の腸内環境が良いかどうかの目安は、
便通の状態が参考になります。

バナナ状の明るい色のウンチが、頑張らなくてもスッと出る!
その場合、腸内環境はいい感じ♪

それに比べて、毎日出なかったり(つまり便秘・・・)、
出てきたウンチが黒っぽかったり、臭かったり・・・。

毎日のウンチは、腸からのお便りなんですね。(*^^*)

そして、そのお便りがよくない方は、花粉症も重症化しやすくなります!!

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  2 腸内環境の改善に絶対おすすめ3品!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《No.1》おなじみ『プレミアム酵素飲料』

賞味期限のない、正真正銘本物の酵素飲料です。

その腸内環境改善力は、もちろん抜群!!
特に便秘傾向のある方には、絶対オススメ!

早く効果を出したい場合は、プチファスティング
(1食だけ酵素断食したり、1日だけ酵素断食)

そして、できれば3日間断食をすると、
スグに体質改善を実感できます!

《No.2》漢方と乳酸菌のチカラ『証陽散EX』

漢方成分プラス乳酸菌の力で、腸内環境改善!

胃腸の働きを整えてくれる漢方成分の
麦芽粉末・サンザシエキス・蘇葉エキス・生姜エキスに加え、
乳酸菌(殺菌)イーエフパワーとビフィズス菌(殺菌)BR-108を含有。

この場合の乳酸菌とビフィズス菌は死菌なので、
その菌が腸の中で増えるわけではありません。

その菌体の形が腸の絨毛組織に触れると、
免疫成分が活性化されるとわかってきたんです。

その場合、生きてるか死んでるかが問題ではなく、
その数が重要! 多ければ多いほど、活性化してくれるんです♪

ちなみに、2包中に約1兆個のエンテロコッカス・フェカリス菌と、
約200億個のBR-108株を含有を含有しています。

その菌量の多さは、ヨーグルトなどとは比べ物になりません!
その分、腸内環境改善の力も抜群です♪

《No.3》βカロテン豊富な海藻『リナマックス!』

天然のマルチビタミンにミネラル含有のスピルリナ。
消化吸収率が優れている上に、ベータカロチンが豊富なので、
皮膚や粘膜を丈夫にしてくれます。

もちろん、海藻の1種なので野菜みたいなもの。

だから、野菜と同じように、腸の中では善玉菌を増やす方に、
働いてくれますので、一石二鳥!

なので、続けていただくと花粉症やアレルギーも確実に改善!
継続は力なり!  ですね。(*^^*)

========

上記の方法は、根本からの体質改善になります。

でも、今すでに鼻水・くしゃみ・目のかゆみで困ってる!!
という場合は、漢方薬で眠気などなく、症状を緩和できます。(^.^)v

小青竜湯・麻黄附子細辛湯・葛根湯加辛夷川キュウ
越婢加朮湯・洗肝明目湯・荊芥連翹湯などなど

いずれの漢方薬が合うのか、人それぞれですので、
どうぞ、ご相談くださいね。(*^^*)

=========

◆┓お肌と健康のご相談は下記へどうぞ!
┗╋…━…━…━…━…━…━…━…━
電話   076-233-2406 アート薬局
メール  art-ph@art-kanazawa.com

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  《連載:酵素料理》『炊飯器で超簡単チョコケーキ』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

健康になれるおすすめプレミアム酵素飲料を使ったお料理レシピを
《薬剤師☆智》がいろいろご紹介していきます。

=-=[ 炊飯器で超簡単チョコケーキ ]-=-=-=-=-=-=-=

【材料】・ホットケーキMIX 100g ・プレミアム酵素飲料 大さじ2~3
・純ココア 大さじ3 ・卵 1個 ・豆乳または牛乳 80ml
・ココナッツオイルまたはオリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1 上記の材料をすべて合わせ、だまが出来ないように混ぜる
2 炊飯器にココナッツオイルまたはオリーブオイル(分量外)を塗る
3 炊飯器に入れて、炊飯モードでスイッチオン
4 終わったら竹串を刺して焼き上がりを確認し、
焼き足りないときは、あと10分程度炊飯して様子を見る
5 焼き上がったら、網にのせて粗熱をとる

☆しっとり・少しもっちりに焼き上がります。(^.^)v
子供向きにはプレミアム酵素を大さじ3、大人向けには2がおすすめ!
すぐに食べる場合はノンオイルでも大丈夫ですが、時間を置く場合は、
やはり少しオイルが入っている方がしっとりが長持ちします。
お試しあれ。(*^^*)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*

他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。

漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)

メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406

→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*

お待ちしてま~~す!

《★アートハートニュース☆メルマガ版》
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/news

《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》
お客様の声やいろいろな出来事など。
https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/advice

☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)

◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆

【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子

アート薬局HP https://artph-shop100.sakura.ne.jp/new-wp/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434

☆アート薬局ショッピングカートはこちらから!☆
https://artph-shop.com/

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

今月のキーワードは、“花粉症と腸内環境☆”です。