オンラインショップはこちらから

敏感肌・乾燥肌におすすめ

乾燥肌・敏感肌でお悩みの方も多いですね
その対処の仕方のアドバイス☆

敏感肌や乾燥肌のお悩みも多いですね☆

アート薬局のご相談に見えるお肌のトラブルで、3番目に多いのは・・・

どうして乾燥肌や敏感肌になっちゃうの?

夏は、汗腺からたくさん汗が出て、また皮脂腺からも皮脂もしっかり出るので、お肌が自分で潤っていられるシーズンです。でも、秋が深まってくるとともに、お肌がカサカサしてきて、乾燥によるかゆみが出てきてしまう。
また、かゆみが出ないまでも、お化粧のりが悪くなるというお悩みが・・・。
さらに、そのカサカサしたお肌は、防衛力が弱いので、いろんなものにお肌は反応しやすくなります。
つまり、敏感肌になってしまう・・・。

お肌の構造はどうなっているの?

まずは、どうしてお肌が乾燥するのか???
お肌の構造がどうなっているのか、お勉強してみましょう。

大まかに皮膚の構造を説明すると、皮膚は、表皮・真皮・皮下組織の3つの層と、汗腺・皮脂腺・毛などの付属器官からなっています。
表皮では自分の皮脂と汗が混ざり合って皮脂膜をつくり、おまけに皮膚の上には常在菌という善玉菌までいて、それらがうま~く混ざり合って自前の天然のクリームとして働き、皮膚の乾燥を防いだり、ほこりや細菌などからからだを守ります。

表皮はさらに、角質層・顆粒層・有棘層・基底層に分かれています。
一番外側にあたる角質層は、お肌の保護にとってとっても重要なわけですが、実際には卵の薄皮ぐらいの厚さしかないんですって。
(ゆで卵むく時に、硬いカラの下にある、ペロンとした薄い膜です。)

では、どうしてお肌は乾燥するのか?

お肌が乾燥する原因としては・・・

  1. 気温の低下により、皮脂の分泌の低下。
  2. 表皮の角質の損傷による、真皮からの水分の蒸散。
  3. 身体の内側からの水分不足。 などなど。

その外からの原因から考えていくと、お肌の表面の角質がきれいにそろっているかどうかが、ひとつのおおきなポイントになります。
下記の2種類のお肌の状態を比較してみてください。

健康な肌
ひどく感想した肌

角質層の整った正常なお肌の場合、皮脂膜も正常に形成されて、本来のお肌の役目である外部からの刺激をガードするとともに、お肌の中からの水分も失われにくく、ハリのあるプルプルのお肌になります。

それに対し、乾燥肌状態では、上記の中の表皮がもともと薄い構造の上、また角質内の水分保持成分であるNMF(天然保湿因子)や細胞間脂質が減少しているために、真皮の中の水分等も蒸発しやしすく、外部からの刺激も受けやすくなってしまいます。

さらに、そのガードのとっても甘い状態のお肌では、保護能力が衰えているので、外から何らかの刺激(ダニホコリや花粉、または合わない化粧品など)に反応してを赤くなったりかゆくなったりしやすくなってしまいますね。

上手な洗い方のポイントはアトピー肌と同じです☆

☆洗浄料の成分☆

乾燥肌や敏感肌タイプの場合、石けんは脱脂力が強すぎて、皮脂が取れすぎになる傾向があるので、あまりおすすめではありません。
アミノ酸系の洗浄料など、皮脂を取り過ぎないもののほうが、おすすめです。

☆洗い方☆

お肌が頑丈な方でも(?)、そうでない方でも一緒ですが、お肌の表面の角質を大事にするには、とにかく、やさしく! やさしく!! やさしく!!!

泡立て用のネットや泡立てポンプなどを上手に利用して、キメの細かい泡をたっぷりたて、その泡をお肌の上にそっと転がすように、塗り広げてください。
決して、ゴシゴシこすらないこと!!
優しく泡をお肌ののせて、ちょっと置いて流すだけ!  それで、十分です!
超便利!

とにかく、よく泡を立てて、絶対こすらないこと!!

☆拭き方☆

せっかくやさしくやさしく洗っても、最後にタオルでごしごしこすって拭いたのでは、またまた角質が傷んで、台無しです。
タオルはけっして、横には滑らさないように、そっと押し付けるようにして、ポンポンと拭き取ることが大切です。

☆塗り方☆

塗り薬やポイントになじませる美容液などは、薬指を使うなどして、力が入らないようにしてそっと塗り広げます。
化粧水をつけるときは、両手のひらになじませたローションをお顔を包み込むように、押さえ込んで入れます。乳液やクリームも同様に。

オイル分の多いものを多用してませんか?

でも、乾燥肌の場合は、乾燥するから・・・と、クリームなどをつけるものいわば、対症療法のようなもの。根本的に乾燥肌が治っているわけではありません。
だから、次からはそのクリームを塗らなければさらに乾燥する・・・!
風邪の場合は自分の免疫力で中から治ることが期待できるわけですが、乾燥肌の場合、なかなかそれはむずかしい・・・。

じゃ!どすればいいの???

乾燥肌・敏感肌におすすめのアイテムは?

そこで、洗顔料としては、こちらの2つがおすすめ!

敏感肌の方でも大丈夫なアミノ酸系の洗浄料に加え、保湿効果のあるアミノ酸と多糖類が配合されることにより、洗い上がりがさっぱりなのに、洗った後はしっとり感が☆
この洗浄料は、ニキビ肌の方にも皮脂の分泌が正常化されて、キレイになってくるという優れもの。
《薬剤師☆智》の長年のお気に入りアイテムですっ♪

それから、オイル分や界面活性剤の多く入った乳液やクリームは、お肌の表面の保護膜である皮脂膜やその下にあるセラミドを溶かし出す危険があるので、極力使わないことを私はおススメしています。
そこで、敏感肌の方やアトピー肌の方にもお使いいただけるジェルタイプの美容液も乾燥肌対策に好評です!

さらに、傷んだ角質を外から修復してくれルアイテムとして、こちらのパックもおススメです☆
水あめみたいなパックがお肌に密着して、その浸透圧により、お肌のターンオーバーを促進して、角質の修復を手伝ってくれます。
ベタベタするので、使い心地がいい!とは言えませんが、本来のお肌への修復力という点では、ダントツだと思います。
乾燥肌の改善にも効果てきめんですね。(^_-)-☆
それに、美白効果も期待できるので、ダブルで効果的で~す!

♪ついでに身体の内側からは、アスタキサンチン含有ののアスタリールACTやミネラル豊富なヴァイタルゲン錠、また、良質のヒアルロン酸含有のニューヤングライフなどが、乾燥肌・敏感肌の方にとっても人気ですヨ!

さらに、外側だけでなく、内側からも☆

いつもお話しするように体が不健康なのに、お肌だけがピカピカツルツルというのは本来、不可能な話です。
もし、そういう方がいらっしゃるとすると、その方は外からのケアのみに、と〜〜〜ってもお金をかけている。ウン十万円をエステを契約するとか、1個数万円のクリームを使うとか。
(皆さん、美容のためとなると、結構エ〜〜〜ッという金額をつぎ込んでおられたりするんです。。。 何十円安いティッシュペーパーを買いに走られるわりには。)

でも、エステの効果も通っている間はいいかもしれないけど、行かなくなったら、戻ってしまったと聞きます。
また、高〜いクリームも同じこと!?

でも、そんな高いお金をかけなくても、体の中から健康にしてしまえばお肌も健康になって、そんなに高いクリームを買わなくても、お肌はキレイになります! 乾燥肌も治せます!
ついでに、体全体も元気になるっていう”福*作用(ふくさよう)”付きで!
お肌を健康にして乾燥肌を中から治していくには、やはりまず、原料となる良質のアミノ酸とβカロテンがキーポイント!

それから、その次にビタミンB2とB6それにビオチンやビタミンC。
あと、いろんな微量ミネラルも必要です。
きれいで健康的なお肌を作るための良い原料がないことには、きれいなお肌はつくれませんものね。

また、良い原料が入ってきても、それを有効に消化して取り入れ、不要なものを排泄できなければいけません。
体の中の循環を良くする漢方薬で、お肌がきれいになられる方は、たくさんおられます。
また、便秘の解消でお肌もキレイニなることは、皆さん、周知の通り。
また、身体の代謝を上げてあげるようなサプリメントで、『いままでずっと私は乾燥肌だったのに3日で治りました! どうしてですか???』 と言われたお客様も実際におられます。

上記のような対処法も、その方その方で、必要なもの、足りないものが違ってきますので、どうぞ上手にチョイスしてくださいね。(その方がお金がかかりませんよ!)

自分には何が必要かわからないかたは、どうぞご遠慮なく、ご相談くださいね(^_-)-☆!!

お問い合わせ