オンラインショップはこちらから

ヘナの応急処置アイテムを使い比べてみた☆

 

私は、髪や頭皮を傷めないように、植物性の成分のみのヘナ・パウダーで、
毎月ヘアダイをしています。

ヘナで一度染めたところは、色が落ちることはないので、
ヘアダイをして、2週間ぐらいはバッチリなのですが、
3週間目あたりになってくると、生え際や分け目のあたりに、
白いのが徐々に伸びてくるのが、気になり始めます。(>_<)

 

そんな時に、とっても便利なヘナ・アイテムがあります☆

 

ヘナファンデーション3種類

上記の写真には、いずれもヘナ仕様の3アイテムが写っていますが、
おすすめは、右端の 『グリーンノートさんのヘナファンデーション』 です♪



写真の通り、本当にヘナがファンデーション同様のケースに入っていて、
手前のパフで、気になる分け目や生え際の白いところにつけると、
とってもナチュラルな感じで、とってもきれいにカバーされます。(*^_^*)

実は、他の2アイテムは先に買って使ってみたのですが、
まず、左側の口紅タイプのヘナは、少しずつしかつかないので、
1~2本しかない白髪にはよかったけれど、増えてくるととても面倒・・・。

次に、真ん中のロールアップタイプのヘナを見つけ、買ってみました。
でもこれは、つけるとそこがとても油っぽくなって、ベタッと固まってしまい、
ぜんぜんナチュラルな仕上がりにはならなくて、とても不自然!

その点、一番右側のファンデーションタイプのヘナは、
ある程度いっぺんに塗れるので楽ちんだし、油っぽくもならず、
ふんわりと、とてもナチュラルな仕上がりに、大満足。(^_^)v

また、このファンデーションタイプのヘナは、部分的に薄毛になってきて、
地肌が透けるのが気になる方にも、ちょうどカバーしてくれるそうですよ。

なお、これらのヘナアイテムは、いずれも上から塗っているだけで、
染めているわけではありませんから、シャンプーするときれいに落ちます。

ま、次にヘナで染めるまでの間のつなぎですが、でも、とっても便利です。

お困りの方は、お試しくださいネ。(^_-)-☆
便利でおすすめなヘナアイテムなので、アート薬局でも取り扱っていま~す。
『グリーンノートさんのヘナファンデーション』