No.249 第7の栄養素は『ファイトケミカル』
アートハートニュースメルマガ版 ┃ 石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2025年10月号(No.249) https://www.art-kanazawa.com/
■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━
■■
■ 1 第7の栄養素は『ファイトケミカル』
■ 2 ファイトケミカルを取り入れるには???
■ 3 《連載:酵素料理》『鮭とキャベツのごまみそ炒め』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)
━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━
☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆毎日野菜をせっせと食べながらハワイアンアスタを飲んでま~す。(^.^)v
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっとこさ、朝夕涼しくなって、過ごしやすいシーズンになりました。
夜もぐっすり寝られる気温になりましたね。(*^^*)
でも、昔?とは、1ヶ月くらい季節がズレている感じ・・・。
そして、ついつい夏と同じように、掛ふとんもなしで寝ていると、
朝方に肌寒くなって、風邪を引いてしまった・・・、とのご相談も。(^_^;
地道(?)に、コロナとインフルエンザも流行っているようですので、
やはり、体力・免疫力のキープは大切です!
そして、気温の高低が激しくなるにともなって、
いろんな身体の不調を訴えられる方が増えるのも、
春と秋の特徴ですね・・・。
前期高齢者になっている私のところには、先日金沢市から、
【予防接種のお知らせ】の封筒が届きました。
開けてみると、『新型コロナ予防接種券(自己負担5,200円)』と、
『インフルエンザ予防接種券(自己負担1,500円)』
インフルエンザの方は、有り難く使わせていただきますが、
コロナの方は、辞退させていただく予定で~す。(*^^*)
現在のコロナは、最初の頃と違って、並の免疫力をキープしていれば、
それほど怖がる必要はないと、私は思っていますので。(*^^*)
万一、なにか怪しい症状が感じられたときには、
初期なら、『解表舒筋』、症状が入り込んでしまったら、
『柴葛解肌湯』で対処しましょうネ。(^.^)v
では、本題のはじまりはじまり
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 1 第7の栄養素は『ファイトケミカル』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の年代では、小学校家庭科で習う栄養素は5つで、
『5大栄養素』としてテストにでました。
『炭水化物』『脂質』『タンパク質』『ビタミン』『ミネラル』
その後、いつからか第6の栄養素として、『食物繊維』が加わっていました。(^_^;
調べてみると、2000年代以降らしいです。
それまでは、食物繊維は食品のカスのようなイメージで、ウンチの原料(?)、
不要物のようにみなされていましたが、体内で様々な有用な働きをすることが認識され、
「第6の栄養素」と呼ばれるようになっています。(*^^*)
そして、近頃では、『第7の栄養素』=ファイトケミカルが注目されています!!
☆第7の栄養素:ファイトケミカルって、なに?(またまたAIさんに・・・(^_^;)
ファイトケミカルには、抗酸化作用や免疫力の向上など、
体に良い働きが期待されています。
代表的なものには、ポリフェノール(アントシアニン、カテキン、イソフラボンなど)や
カロテノイド(アスタキサンチン、リコピン、β-カロテンなど)があります。
ファイトケミカルは、「ファイト(phyto-:植物)」と
「ケミカル(chemical:化学物質)」を組み合わせた造語で、
植物性食品に含まれる化学成分の総称です。
これは、植物が紫外線や害虫などの外部ストレスから、
自らを守るために作り出す物質で、主に色素、香り、苦味、渋味、
辛味などの成分の元になっています。
ファイトケミカルは、その種類によって多様な働きを持ちますが、
共通して最も期待されている効果は、その強力な抗酸化作用です。
《 抗酸化作用 》
体内の細胞を傷つける活性酸素の発生を抑えたり、無毒化したりする働き。
これにより、身体の老化防止(アンチエイジング)や、
がん、生活習慣病などの予防に役立つと期待されています。
《 免疫力の向上 》
免疫細胞の働きを活発にしたり、免疫機能を調整したりする作用が期待されます。
《 抗がん作用 》
がん細胞の増殖を抑制したり、解毒酵素の働きを活性化したりする作用が研究されています。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 ファイトケミカルを取り入れるには???
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、数千種類あると言われているファイトケミカルは、
どんな食品に含まれているの??
ごく一部の代表的なものになりますが、上げてみました。
【カロテノイド類】
1.アスタキサンチン ☆強力な抗酸化作用
サケ、エビ、カニなどに含有
2.リコピン 抗酸化作用
トマト、すいか、柿などに含有
3.βカロテン 抗酸化作用
ニンジン、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草などの緑黄色野菜に含有
【ポリフェノール類】
4.アントシアニン 目の機能改善、抗酸化作用など
ブルーベリー、ぶどう、ナス、赤ワインなどに含有
5.カテキン 抗酸化作用、抗菌作用、体脂肪の燃焼
緑茶、紅茶、ウーロン茶などに含有
6.イソフラボン 女性ホルモン(エストロゲン)に似た働き
大豆、大豆製品(豆腐、納豆など)
7.ケルセチン 抗酸化作用、抗炎症作用
玉ねぎ、りんご、そばなどに含有
【含硫化合物類】
7.アリシン 疲労回復、殺菌作用、血行促進
にんにく、玉ねぎ、ネギなどに含有
8.イソチオシアネート 抗がん作用、解毒作用
大根(おろし)、わさび、ブロッコリー
などなど、もっともっと種類はいろいろあるようです。(*^^*)
そして、ファイトケミカルは、植物の部位や調理法によって吸収率が変わります。
《 加熱して食べる 》
野菜の硬い細胞壁を壊すことで、中のファイトケミカルが溶け出し、吸収されやすくなります。特にスープや煮込み料理は、溶け出した成分を汁ごと摂取できるため効果的です。
《 皮や種も利用する 》
ファイトケミカルは、植物が外敵から身を守るために、皮や種などの外側に
多く含まれています。可能な限り皮ごと調理したり、
「ベジブロス(野菜だし)」のように野菜くずを煮出したりするのがおすすめです。
《 油と一緒に摂る》
リコピンやカロテノイドなどの脂溶性のファイトケミカルは、
油と一緒に摂取することで吸収率が上がります。
例えば、トマトの油炒めや、オリーブオイルをかけたサラダなどが効果的。
《 多様な種類を摂る 》
カラフルな野菜や果物を組み合わせて、様々な種類のファイトケミカルを
バランスよく摂ることが、相乗効果を高める上で重要です。
結論!
ファイトケミカルが豊富な野菜などをしっかりレシピに取り入れて、
見た目にもカラフルなメニューができれば、見た目も楽しくて、
たくさんのメリットが、期待できそうですね。(^_-)-☆
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 《連載:酵素料理》『鮭とキャベツのごまみそ炒め』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になれるおすすめ大高プレミアム酵素飲料を使った
お料理レシピを《薬剤師☆智》がいろいろご紹介していきます。
=-=[ 鮭とキャベツのごまみそ炒め ]-=-=-=-=-=-=-=
【材料 2人分】
・サケ切り身 2切れ ・キャベツ 150g ・玉ねぎ 1/2個
・ニンジン 1/3本 ・片栗粉 適量 ・ごま油 大さじ1
☆味噌 大さじ1.5 ☆酒 大さじ1 ☆プレミアム酵素飲料 大さじ1
☆すりごま 大さじ1
【作り方】
1 さけは食べやすい大きさのそぎ切りにし、片栗粉をまぶす
2 キャベツはざく切り、たまねぎはくし形切り、にんじんは短冊切りにする
3 フライパンにごま油の半量を入れて熱し、サケを入れて焼き、
火が通ったら一度取り出す
4 フライパンに残りのごま油を入れ、キャベツ・たまねぎ・にんじんを炒め、
しんなりしてきたらサケを戻す
5 合わせておいた☆印の調味料を入れて、手早く炒め合わせたら、
出来上がり♪
手早く炒め合わせたら、出来上がり♪
☆鮭はEPA・DHA含む脂肪分をはじめ、たんぱく質・ビタミン類など栄養豊富な魚で、
さらに強力な抗酸化作用のあるアスタキサンチンも豊富。
野菜からもファイトケミカルが期待できるので、スグレモノの一品です。(^.^)v
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)
メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406
お待ちしてま~~す!
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
《★アートハートニュース☆メルマガ版》
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://www.art-kanazawa.com/news
《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》
お客様の声やいろいろな出来事など。
https://www.art-kanazawa.com/advice
☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)
◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆
【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子
アート薬局HP https://www.art-kanazawa.com/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434
☆アート薬局ショッピングカートはこちらから!☆
https://artph-shop.com/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆