No.248 へパーデン結節とブシャール結節
アートハートニュースメルマガ版 ┃ 石川県金沢市
━━━━━━━━━━━━━━━━┛☆ アート薬局 ★☆★
2025年9月号(No.248) https://www.art-kanazawa.com/
■■■ もくじ ━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━━━━━
■■
■ 1 ヘバーデン結節とブシャール結節
■ 2 それらの原因と治療法は???
■ 3 《連載:酵素料理》『ノンシュガーの簡単あずきバー』
■■
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
アート薬局の《薬剤師☆智》です。(*^_^*)
━━・:*☆…━━━━━━━少しだけ自己紹介━━━
☆アトピッ子の子育て経験のある薬剤師が、
あなたのお肌や健康のお悩みにアドバイスを!
☆得意科目(?)は、無添加、無農薬、自然食品、無添加化粧品など!
☆実は私も中指と人差し指にあるんです☆へパーデン結節。(^_^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆休みのあたりから、コロナ感染のご相談が増えてます。
ネットニュースにも書かれたりしてますね。
オミクロン株から派生した新しい変異株だそうで、
『ニンバス』とか言うニックネームがつけられている・・・。
なんだか忍者みたい、と私が思っら、そうではなくて、
多くの人はハリーポッターにでてくる魔法の箒
『ニンバス2000』を連想するとか!?。(^_^;
特徴は、「カミソリの刃を飲み込んだような」強烈なのどの痛みだそうで、
ご近所のお客様も、約1日半、とっても喉が痛かったとのこと。
のどの痛みの他には、発熱、咳、鼻水、倦怠感、頭痛、筋肉痛などで、
でも、初期の変異株でよく見られた味覚・嗅覚障害は少ないそうです。
新しい変異株なので、以前のコロナに感染した人もかかる可能性があり、
さらに、夏休み中のヒトの動きも影響して、感染者増加中・・・。
以前の流行株と比較して、特に重症化率が高いということはなさそうです。
でも、できればかかりたくはないので、私は、
普段からリナマックスエキスなどで、免疫力をキープ。
https://artph-shop.com/?pid=19740105
『あれ、ちょっと変!? 怪しいかも!?』
という場合は、上記を2倍量にするとともに、
なにか症状が出てきたときは、『柴葛解肌湯』や、
夏風邪用の『金れい感冒散』を併用します。
あと、喉の痛みには、『ルミンA』を舐めながら飲むと、
咽頭痛が速攻で和らぎ、効果あり!です。(^.^)v
また、普段から栄養バランスの良い食事と、早めの睡眠が必要!
理想は22時の就寝ですが、なかなか難しいので、せめて23時頃にはベッドに。
栄養バランスの確保には、リナマックス粒も役立ちます。(^.^)v
https://artph-shop.com/?pid=14536219
とにかく、早めの対処が肝心。
なので、いざというときにはすぐ飲めるように、
ぜひ、お手元に持っておいてくださいね。
では、本題のはじまりはじまり
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 1 ヘバーデン結節とブシャール結節
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘバーデン結節とブシャール結節という名前は、聞いたことがありますか?
実は、《薬剤師☆智》自身もヘパーデン結節、ありなんです。
ヘバーデン結節とブシャール結節は、どちらも指の関節が変形する
「変形性関節症」の一種で、中高年の女性に多く見られます。
ヘバーデン結節は、指の第一関節にできる結節(骨のこぶ)
ブシャール結節指の第二関節(指の真ん中の関節)にできる結節
両者は、出来る場所が違うことで名前が違いますが、症状は同じもの。
へパーデン結節のほうが、発症頻度が高い傾向にあります。
私の場合は、40歳代の頃からかな? 最初は、右手中指の第1関節。
もともとその指には、ペンだこが若いときからありました。
でも、いつの頃からか、ペンだこの反対側も膨らんできて、
『なんだコレ??』
そして、次に左手の人差し指と右手の中指もだんだんと同じように・・・。
『かっこ悪くて嫌だな~~』
調べてみるとそれらの主な症状は以下の通りです。
1. 結節(こぶ)の形成: 関節が腫れて、骨のコブができます。
2. 痛み: 進行すると痛みや腫れ、赤みを伴うことがあります。
3. 変形と可動域の制限: 結節が大きくなると、指が曲がったり、
動きが悪くなったりします。
痛みや変形の程度には個人差があり、全く痛みを伴わない場合もあります。
関節が腫れたり曲がってきたりする疾患として、関節リウマチがありますが、
これはまったく、別の疾患です。
リウマチは第二関節や手首など、全身の複数の関節に症状が出たりしますが、
ヘバーデン結節とブシャール結節は指の関節に限定されます。
また、結節の場合は、骨のコブであるため硬いですが、
リウマチの腫れは炎症によるもので、触ると柔らかいのが特徴です。
リウマチは免疫が関係する疾患なので、
血液検査などで、特定の異常が見られることがありますが、
ヘバーデン結節やブシャール結節では、通常見られません。
そして、関節リウマチは自己免疫疾患のひとつなので、
治療方法などはまったく異なってきます。
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 2 それらの原因と治療法は???
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、『なんでこんな指になっちゃったの!?』
明確な原因はまだわかっていませんが、
以下の要因が関係していると考えられています。
加齢: 年齢とともに軟骨がすり減り、骨が変形して痛みや腫れを引き起こします。
(やっぱりトシのせいか・・・。)
また、特に更年期以降の女性に多く見られることから、
女性ホルモン(エストロゲン)の減少が関係している可能性が・・・。
それから、手の使いすぎ・・・。
利き手の指に出やすいことからも、推察できます。
(家事も、指先を酷使する作業が多いですよね・・・。)
手指に過度な負担がかかることも、リスク要因と考えられています。
では、《 治療法は? 》というと・・・、
これといった画期的な治療法はないんです・・・。
今のところ、痛みや症状を和らげるための対症療法が行われます。
A. 痛みがあるときは、テーピングなどで関節を固定して安静に。
B. 痛みが酷いときには、痛み止めの内服薬や外用薬(湿布など)を使用します。
C. 女性ホルモンに似た働きを持つエクオールを含むサプリメントの摂取が、
症状の緩和に役立つという報告もあります。
D. 日常生活に著しい支障がある場合は、手術を検討する。
アート薬局には、体内でエクオールに変換される大豆イソフラボンが入っている
『エージーマックス・AGMAX』があり、私も50歳くらいのときから飲んでいます。
https://artph-shop.com/?pid=48073565
残念ながら、なってしまっているへパーデン結節をもとに戻す力は、
期待できないのですが、それ以上酷くならないように!
痛みが出て困らないように! という意味では、役に立っている感じがします。
(実際、痛みで困ったことは、私はありません。)
エージーマックスの良いところは、カルシウムやマグネシウムもしっかり含有し、
さらに、コラーゲンやヒアルロン酸など、お肌に嬉しい成分も入ってます!(*^^*)
詳しくは、アート薬局で聞いてみてくださいね。(^_-)-☆
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 《連載:酵素料理》『ノンシュガーの簡単あずきバー』
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になれるおすすめ大高プレミアム酵素飲料を使った
お料理レシピを《薬剤師☆智》がいろいろご紹介していきます。
=-=[ ノンシュガーの簡単あずきバー ]-=-=-=-=-=-=-=
【材料】
・前々回のメルマガで作った発酵あんこ 150g
・プレーンヨーグルト 大さじ3
☆100均などの棒アイスキャンディー容器
【作り方】
1 アート☆メルマガNo.246号で作った発酵あんこに、
ヨーグルトを加え、よく混ぜる
2 棒アイスキャンディーの容器に流し込み、
冷凍庫で一晩凍らせる
5 周りに水をかけてから、芯棒が抜けないように、
注意しながら容器から取り出して、出来上がり♪
☆発酵あんこが面倒な時は、もちろん市販のあんこでも出来ます。
ただし、それはノンシュガーにはなりませんので、あしからず。(^_^;
とってもとっても簡単に出来て、◯村屋のあずきバーに、
負けないくらい美味しかったですよ。(^.^)v
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
他にも疑問やお問い合わせがありましたら、
《薬剤師☆智》までご質問をくださいね。
漢方薬生薬認定薬剤師
NR・サプリメントアドバイザー
健康食品管理士です。(^.^)
メール : art-ph@art-kanazawa.com
お電話 : 076-233-2406
お待ちしてま~~す!
→*←*→*←**→*←**→*←**→*←**→*
《★アートハートニュース☆メルマガ版》
過去のメルマガはこちらからどうぞ!
https://www.art-kanazawa.com/news
《ニキビ肌・乾燥肌、アトピー肌のお悩みに薬剤師がアドバイス!》
お客様の声やいろいろな出来事など。
https://www.art-kanazawa.com/advice
☆いずれのブログにも検索窓ができました。
気になる言葉があったら、検索してみてくださいね。
該当するブログが出てきます。(*^_^*)
◆◇━━━A_R_T___P_H_A_R_M_A_C_Y━━━◇◆
【発行者】アート薬局 管理薬剤師 中村智子
アート薬局HP https://www.art-kanazawa.com/
E-mail:art-ph@art-kanazawa.com
〒920-0035 石川県金沢市中橋町11-12
TEL:076-233-2406 FAX:076-233-2434
☆アート薬局ショッピングカートはこちらから!☆
https://artph-shop.com/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆